2018/07/05 20:08
ご観覧ありがとうございます!
今日はもの凄い雨ですね。
つまみ細工エトセトラの色香irokaです♪
前回からだいぶ日にちが空いてしまい、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですが、今回からまた出直して参りますので、
温かい目で見て頂けると幸いです♪
今回は私の使っている道具についてです。
日々つまみ細工を製作するにあたり、
使って初めて実感する道具のコト。

<ものさし編>
シルクの布はかなり薄いです。
裁断時、布を抑えているものさしと、
真っ直ぐにカットしようとするカッター、
両方にグググっと力が入ります。
綺麗なつまみ細工を作る為に!!
綺麗な正方形を作りたい♪
そんな一心で色々試行錯誤中です。
[①プラスチック製]
プラスチック製は柔らかく、
裁断時誤ってカッターの刃でものさしを削ってしまいます。
ものさしに傷が入るだけでなく、
その反動で布が動いて歪んだような仕上がりに、、、。
カッターの手にも力が入ってるので、少し怖かったですね。
[②透明プラスチック(薄手)]
こちらは薄いのが難点で、
抑えている指の部分以外の布が微妙に浮き、裁断時動いてしまいます。
また、薄いのでカッターの刃がものさしまでズレてしまい、ものさしにキズが、そして布に歪みも、、、。
ただ!透明はメモリが見やすく、自分が何ミリまで切るかが把握しやすかったですよ♪
[③ステンレス製(薄手)]
こちらも②同様、薄手なのでカッターの刃が何度かものさしの上を横断。
しかし!
ものさしは傷がさほど気になりません。
逆にカッターの刃が傷みます。
ステンレス製は薄手でも布が浮くことなく、ピッタリと抑えてくれます♪(ちりめんや厚めの生地は少し動くかな?)
[④アルミ製]
板が布にピッタリとくっついて浮く事もなくズレにくいです♪
適度に厚みがあり、材質も硬い為カッターの刃がしっかりものさしに沿ってくれるので真っ直ぐカット出来ます!
今はこちらを利用しています♪
劣化がほぼ無いのもイィですよね(^^)
✴︎オーダー受け付け中です✴︎
セミオーダーで髪飾りやかんざし、帯留め等の変更も可能です。
もちろん、フルオーダー受け付け中ですのでお気軽にご相談くださいね♪